忍者ブログ
ADMINWRITE
      日々の徒然など。拍手お返事などもこちらです。
[99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

な今日この頃です。

小説に漫画、曲やツアーのタイトルを見るたびに「おおっ!」と驚きや「かっこいいなぁー」と感嘆することが多く、どうやって決めてるんだろうなぁと興味が津々(注:言い方おかしいです)であります。

今までで特に印象に残っているのが、数年前のツアータイトル『遺恨整奏』。
勝手にリーダーの決意のほどを感じ取ったりしてました。(別にリーダーがこのタイトルにしたという確証はないのに!笑)


毎回、タイトルに四苦八苦することの多い私は「これぞ!」というタイトルをつけるセンスが欲しいです。ううう…。(切実)
(欲を言うなら、西尾氏のようなエピグラフもつけられるようになりたいですが!)
これ以外にありえない!というタイトルでupするのが夢(目標?)です。
(とか言いつつ、変更したいと思っていた節分記念のお話のタイトルを結局いいのが思い浮かばず変更しないままupしてしまったんですが…。悔)

拍手をパチパチありがとうございますv今書いている話のタイトルが決定し次第、拍手のお礼小説も入れ替え予定です。(笑)

メルフォお返事は下からどうぞですvわざわざありがとうございます!!
PR
読書のペースがあがらずH様オススメの「ひきこもり探偵」まで辿りつけません…!!
(H様ごめんなさい;;)

本も読みたいし、来週(ってもう今週?)up予定の話も書き進めたいし、
睡眠時間も欲しいしで、 時間が足りません…!!

しかし、ライブの筋肉痛がひどいです。
冷静に考えたら不安定な体勢で何百人を受け止めて潰れないように2時間踏ん張り続けているわけですから、そりゃ腹筋とふくらはぎが痛くならないわけがないですね。(笑)
でも、今回は頭の中にあったモヤモヤ(別名:ネタ)は汗とともに蒸発せずにすんだので、
ちょっとホッ。
(前回の新木場では2日目のライブで見事に蒸発!ひぃっ!!)



そしてそして、拍手を毎日本当にありがとうございますv
更新がまちまちな中での訪問&その一押しは本当に嬉しいです。
ありがとうございます!!

拍手・メルフォお返事は下からどうぞですv

拍手お礼小説のログが気付けばだいぶたまってきたので、そちらもちまちまupしていきたいと思います。

今回upした節分記念のお礼小説、手ごろなサイズの節分豆が入った枡(升)のアイコンがないかとずっと探していたんですが、
探し物下手な私はとうとう見つけられず…。
でも、やっぱりせっかく節分の話だからなぁと思い、
ちょっと読みにくいかと思うのですが(ごめんなさい;;)、
背景画像として敷かせていただきました。

そしてこのタイトル。
昔から、PCを使っていてこちらの意思と無関係に勝手に進行してしまう時「小人さんの仕業」と言ってきたんですが。
閲覧されている方にこのサイトがどう表示されているのか、
ただ今、不安でいっぱいであります。
ちゃ、ちゃんと読めているのでしょうか。
TEXTページ内の文章表記ガタガタだったりしませんか??

というのも、画面の表示のされ方が今日みたら何やら変わっていまして…。
一昨日はタグいじってupしていない上に、昨日はPC立ち上げてすらいないんですね。
それなのに、今日さきほど立ち上げたら、一昨日と違うという…。
ソースに改行タグを入れてもいないし、スタイルシートの数字も一切触っていないのに!!実際ソースに変更箇所はないのに!!(怖)
私のPCがおかしいだけなのかなあ…。
それならいいんですが。

もし読みにくい・見にくい画面になっていたら、
申し訳ありません(平伏)

しかし、まったくもって解決策がわかりません(泣)



昨日は久々に仕事帰りに友人とリキッドにライブを観に行ってきました。
スタンディングなのでデカイ傘は大きめのロッカーに預けて身軽に参戦です。
スペシャルカヴァーday、ということで、セルフカヴァーの1曲以外はすべて他のアーティストのものでした。
照明などもそんなに凝っておらず、最初からアンコールのような客電ついてのどこかまったりモードでライブは進行。
去年の武道館ライブで配布されたカヴァーアルバム収録曲に加え、
四畳半フォークから、某アニメ映画の主題歌まで、往年の名曲の数々を堪能してきました。
『ワインレッド~』と本編ラストを飾った『傘が~』も良かったんですが、個人的に何よりすごいと感じたのが『彼/と/彼女』。
これ、本家本元(泉谷さんの曲です)は聞いたことないのですが、アルバム収録曲なので、曲自体は耳に馴染んでいたのです。

それを。

いざ生で聴いたら。
観たら。
完全にその世界に引き込まれてしまいました。
もう拍手も出来ない。
その圧倒的な世界観に観客棒立ち。

「ヴォーカル、こんなに歌う声に説得力あったっけ?」
と首を傾げてしまうほど、海外ライブの効果か、ものっそい聞こえてくる声の感じが変わっていまして。
ヴォーカルが好きな曲、ということを差し引いても、本当にすごい歌声でした。
10年目でもスキルアップし続けるってすごいな!と感動。
そして、今やってもぜんぜん色あせない、かっこいい曲っていうのは本当にいい曲なんだなと思います。時代とか関係なく。
いやぁ、いいものを聞かせていただきました。

しかし、聞かせる系の曲が多いので、メンバーの方が気を遣って暴れる系のカバー曲もやってくれたんですが…。

ぶっちゃけ私は暴れるためにライブに行っているわけではないので、
聞かせる系ばっかりで断然OKですっ!!という感じでした。
それはスタンディングでもホールでも関係なしに。
スタンディングでは最前狙っていきますが。
昨日はなんだかんだで結構前の方にいましたが。
でも、そこでじっくり聴けるならそれが一番ベストだったりします。
あ、ちゃんとレスポンスはしますよ!腕上げて。(笑)
その辺はその人それぞれの楽しみかただったりしますが。

昨日はメンバーの顔(や反応)が見えつつ、じっくり曲を堪能することが出来てかなり幸せでした。お腹いっぱい胸いっぱいな感じです。


しかし、『せんち/めんたる』が来た瞬間に背後からの圧迫度が倍増したのはちょっとかなりビビリましたが。(苦笑;
そこは耐えましたよ!
バッチリ腹筋、ふくらはぎと筋肉痛ですが!
仕事しながらちょっと泣きそうでした。(馬鹿め)


6月の3連チャンライブはすべて行けない上に、FCイベントも結局行かないことになったので、6月以降の予定が早く出て欲しいです…!!

--------------------------------------------

とか上↑で書いた数時間後に、後夜祭(最終日)当選通知が…!!
と言っても、ライブではないようなのですが。
まぁ、もう諦め入って仕事休み申請もしていなかったので仕事帰りに寄る形なんですが…。
どうしよう。
ここはやはり交渉だろうか。

やばい。右顎のリンパ線が痛くなってきた。←体調不良のバロメーター
い、痛くない痛くない。(暗示中)

毎日パチパチとありがとうございますv
拍手&メルフォお返事は下からどうぞですーv
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/29)
(01/31)
(02/03)
(02/05)
(02/06)
カウンター

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ MEMO ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]