忍者ブログ
ADMINWRITE
      日々の徒然など。拍手お返事などもこちらです。
[101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


それ以外にも書きたい話がグルグル頭を回っています。

元々5月中に書きたいと思っていた話に加えて、先日のSCCで購入した本で見事にボ9ボ熱が再熱しまして。(笑)
月木マスター曰く「キュウは性欲とかなさそう」でだから、「カプにはピンとこない」そうなのですが、私自身は、キュウはとても普通(何をもって『普通』とするのかという疑問が残りますが)の男性、喜怒哀楽、性欲ともちゃんと持ち合わせた人という認識でいます。それが他者に見えやすい、わかりやすいかは別として。
なので普通に発散するし、気に入った相手とは肌を合わせているようなそんな印象を勝手にキュウに抱いているわけでして。
そんなキュウにはものっそいボを攻めて欲しくてたまらなくなっております。(笑)
でも、ボがあんまり可哀想すぎるのは読むのも書くのも無理なので、
「アンタ何なんだよ。」とボが戸惑う話になりそうではあります。

…いい加減、ABOUTのサイト傾向でボーガンをもっと前面に押し出すべきだと思う今日この頃です。
(これだけボ&セを書いておきながら、実は傾向には載っていないという…!)

そして、それ以上に今一番頭を回っているのがセンサーの殺伐とした話だったりします。色々シーンを想像(妄想?)しながら、「ここで雪とか降ってきたらいいんじゃないかしら…!!」とか考えてふと気付く。

雪?

バッカいまはまだ夏にもなってないぞ!!

馬鹿めと罵られ隊です。(しょんもり)

PR

『こどもの日記念』の拍手お礼小説なので、いつまでもそのままじゃあね!ということで、明日あたり別のお礼小説に変更しようと思います。(只今絶賛作成中!)
読んでくださった方、ありがとうございます~v
そして、明日変更して来週には『母の日』仕様…。
お礼小説の入れ替えは何とも忙しない感じになりそうです。(苦笑;


記念話を拍手お礼小説としてupしました。よかったら読んでやって下さいませv
次は母の日か…!!

いま、TVでブレストを見ています。私は原作派のようです。(苦笑;

SCC1日目、参加された皆様お疲れ様でした~。
行かないと言っていた友人が、いきなり売り子を頼まれたから結局来ちゃったと現地で思わぬ再会を果たすというミステリーもありつつ(笑)、本以外にも初めて雑貨スペースを回りそこで素敵なバレッタとピンを購入。
そして、迷わず菌のバッチも購入。オリゼーは完売…残念!!
ボツリヌス菌って白菜に見えませんか…!?(誰に問いかけ?)

素敵な御本をGETできて早速堪能しております。
大好きなサイトマスター様のスペースに差し入れ(割れ物系ですみませんっ;;←猛省)持って、またも暑苦しいほどの愛を叫びにいったところ、
訪れた先々でものっそい幸せな出来事が。
あれは夢じゃないのか。夢なのか。
そんな気持ちでいっぱいです。
あ、握手までしちゃったんだぜ…!!(本当にその相手は私で良かったんでしょうかと今更ながら不安です;;)

一介のファンがこんなにお話させていただいていいのかと思うほど、色々お話出来て本当に幸せでした。あまりの興奮状態に失礼がありまくりそうで怖い…!!(ガクガク)
ここで愛(と謝罪)を叫んでも叫びきれないので、またメールで送らせていただきます…!!
お忙しい中、お相手してくださり本当にありがとうございました!(最敬礼)

そして、差し入れのお返しにいただいたキュウゴせんべえはひとまず飾るところから始めようかと。(笑)←眺めてはニマニマしております。
とりあえず、パチリと携帯で撮りましたよ!かーわーいーいーv
O様、ありがとうございます!!(嬉)

余談ながら、本日一緒に行った月木マスター(Mr.希望)はとってもセレブな装いでした。なので、呼ぶ時はひたすら「セレブ!」
月木マスターはそんな無茶に付き合ってくれるとっても心優しいお方です。(でも、やっぱり短期決戦。笑)

無理やり休みをねじこんで行ったかいがありました。
明日からまた仕事頑張れそうです。えへ。

明日も行かれる方は楽しんできて下さいね。
皆様、良いGWをお過ごし下さいませ♪
今日、休みということはチッタ行けたんじゃないの…!?
予約先行の時期にわかっていたら、ものっそい勢いで申し込んだんだけどなぁ…。(遠い目)しょんもり。
6月のライブも、平日3日間連続参戦します!という書き込みをFCのBBSで見かけると、何でこんなライブに行くには不向きな仕事してんだろとついへこたれそうにもなります。(悲しいかな、特にこれといったメリットがあるわけでもないのに!)
ですが。
今日の夕刊に載っていた
『(仕事をしていくなかで感じる)不満や疑問や理不尽さは、その場に踏ん張り続けることでしか、それらを解消することは出来ない』
という言葉を読んで、ちょっと目が覚めました。
なら、某キャラのように『逃げちゃダメだ』の言葉を胸にここで頑張るしかないわけです。
明日も仕事を頑張ります。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/29)
(01/31)
(02/03)
(02/05)
(02/06)
カウンター

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ MEMO ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]