×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大好きなサイトマスター様からもったいないお言葉と共にバトンを頂いてしまいました。初バトンですよっ!!(興奮)
他所様でよく見かけるバトンをまさか開設まもない自分が頂くことになるとは…!!あわわわ。わ、私でいいのでしょうか…っ!!(ドキドキ)
はるか様(ここは様でしょう!)どうもありがとうございますv
せっかくなので、明日ゆっくり答えさせていただきますねv
(いや、そんな大層な回答にはならないと思いますが;;)
そして、明日はHARUコミですね~。体調が微妙なこともあって、今回は家で大人しくお留守番であります。
行かれる皆様、寒さにめげず、めいっぱい楽しんできて下さいませ☆
そして×2、拍手を毎日パチパチ押していただいて、本っ当にありがとうございます!!楽しんでいただけていることを切に切に願っております。(礼)
PR
サークルの先輩がやっているライブの解散ライブでした。(抜けたメンバー以外でまたすぐ活動を開始するそうですが。)
やはり3月というのはそういうのが多くなる時期なのですかね。
これまでに何度かライブを観たバンドや、雑誌でよくみかけて記事を読んでいたバンドも10年以上の活動に終止符を打つ(もしくは打った)というし…。
活字好きで、色々な人の考えに触れるのが好きなので、ライブに行ったことはないけれど(下手すると曲すら聴いたことない)雑誌の記事を読むバンドは結構あるのですが、ここ最近どんどん解散していってしまい、何とも寂しい気持ちになります。
それも2、3年で解散する若手バンドじゃなくて、そういうバンドがコピってきたバンドが解散するのは、終わりを迎えるのはとても寂しいし惜しい気持ちになります。
今は第何世代かわからないですが、(私が今好きなバンドが第2世代と第3世代なので、今は4?5??)多分第1世代の中頃か終わりくらいからバンドが好きで追っかけしてきた私としては、前の世代が持つプロ意識は継承していって欲しいなぁと、おこがましくも思うのです。それはお金をとってライブを観せる以上、メジャー・インディーズ問わず。
こういう時、某漫画で読んだ台詞が、胸に響きます。確かに私が欲しいのはお金を払ってでもだまされたい『嘘』だなぁと。某テーマパークがすごいのは、結構な金額を払ってでもそこに行くのは、それに見合った嘘の世界を提供し続けて楽しませてくれるからだと私は勝手に思っております。
昨夜のライブをみて思うことが色々あって、ついだらだらと書いてしまいました。
しかし、バンドの歴史を見ると、ファンクラブにも入るくらい好きなバンドのメジャーデビューの年に、今、一番好きなバンドが結成してそれが今年結成10周年でbrilliantな活動をしてるわけだから、いやぁ、どんだけ自分バンドの追っかけをし続けてるんだ、って話ですね。(苦笑;
毎日拍手をありがとうございます!!その一押しが、活力となります!!
時間を割いてでも読んでみたい『嘘』を、提供できるように頑張っていこうと思いますので、どうぞ今後もよろしくお願いいたします。(礼)
ホワイトデーということで、拍手お礼小説をホワイトデー仕様に変更しました。いつまでも節分じゃあね!ということで。(笑)
これもいつまでもホワイトデーじゃあね!ということで2、3日で変更する予定ではあります。(希望)
とりあえず、シチさんはこのあと島田社長に、センサーはボに写真とお土産の飴を見せて自慢したらいいと思います。(爆)
他のメンバーはまた別の機会で。(笑)
あまりにセンサー書くのが久々過ぎて、年上に対しての喋り方がわからないとかそんな罠。ぎゃー。
ぎゃー、と言えばもう一つ叫んだことが。
97プロジェクトの応援リンクをTOPに貼っているのですが、なんと応援リンクをしているサイトとして貼り返していただいていた…!!
素でびっくりしました。あの、本当に797ですみません;;
毎日拍手ありがとうございます~。お返事遅くなってしまいごめんなさい。ありがたいお言葉へのお返事は下からどうぞですv
サーチ様で素敵企画を発見し、勢いに任せて、TOPに素敵企画のバナーと、新たに同盟様のバナーを設置しました~。
あれ、並べて表示させていいものかちょっとかなり悩んだんですが…。
再三再四、言っている通り私は雑食な上にリバOKな人なので(ABOUTの傾向にも797と書いていますし)、その辺りのこだわりが皆無なんです。ますますご挨拶に伺いにくいサイトになっていく今日この頃です。(苦笑;
どちらが先にせよ、シチさんに愛されていて、それでキュウが幸せならそれでいいんだ!と言って月木マスターにいつも生温かい目で微笑まれているのが私でして。(苦笑;
79でも97でも、私が気にするのはシチさんと共にいる時のキュウが幸せなのかどうかという一点のみなので、どっちが先かはあんまり関係ないんですね。なので、こだわりがある方には、本当に申し訳ありません;;
(平伏)
無性に、青春スーツを着た熱い(痛い?)ボが書きたくて書いたら、〆がどうにも、一般的なボヒョとは真逆に行った感じのお話となりましたが。
イメージ的には、某天使漫画の「いかれ帽子屋」さんな感じです。
タイトルは某バンドのものっそい初期の頃の音源から。
初期なだけあって、こう編曲の仕方は勿論、フレーズひとつとってもリズム一つとっても、
コピーやってたバンドがオリジナルも始めました☆
的などこか懐かしく初々しく、正直聴いていてムズ痒くなる曲なんですが。(あくまで私的感想)
この話の青臭いボが何だか無性にこの曲のイメージと重なってしまい採用。(笑)(歌詞は歌詞カードがなくヒアリングで理解できる範囲内なので、きちんと内容はわからないのであくまで曲の雰囲気・イメージのみ。)
まぁ、あんな風に〆つつ、実際に振り向かれたら、「俺、何でこんな幸せなんだろ…っ!こんな気持ちになるはずじゃなかったのに…っ!!」とボロ泣きしそうではあります。
頭でっかちに考えていることなんて、いざ、その時になってみなければわからないということで。(笑)
拍手を毎日ポチポチありがとうございます~。励みになります!!
ここ数日、へこんでいたのが元気になりました~。ありがとうございます!!
そしてありがたいメールをいただけたことにも深く深く感謝しております。(礼)
メルフォお返事は下からどうぞですv いつもありがとうございます!
イメージ的には、某天使漫画の「いかれ帽子屋」さんな感じです。
タイトルは某バンドのものっそい初期の頃の音源から。
初期なだけあって、こう編曲の仕方は勿論、フレーズひとつとってもリズム一つとっても、
コピーやってたバンドがオリジナルも始めました☆
的などこか懐かしく初々しく、正直聴いていてムズ痒くなる曲なんですが。(あくまで私的感想)
この話の青臭いボが何だか無性にこの曲のイメージと重なってしまい採用。(笑)(歌詞は歌詞カードがなくヒアリングで理解できる範囲内なので、きちんと内容はわからないのであくまで曲の雰囲気・イメージのみ。)
まぁ、あんな風に〆つつ、実際に振り向かれたら、「俺、何でこんな幸せなんだろ…っ!こんな気持ちになるはずじゃなかったのに…っ!!」とボロ泣きしそうではあります。
頭でっかちに考えていることなんて、いざ、その時になってみなければわからないということで。(笑)
拍手を毎日ポチポチありがとうございます~。励みになります!!
ここ数日、へこんでいたのが元気になりました~。ありがとうございます!!
そしてありがたいメールをいただけたことにも深く深く感謝しております。(礼)
メルフォお返事は下からどうぞですv いつもありがとうございます!