×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏っぽさを詰め込んだお話となっております。
相変わらずセンスゼロなタイトルで申し訳ありません;;(苦笑;
ちなみに、第1弾。
週明けにparallelに1つお話upしたら、それを踏まえた第2弾に変更予定(あくまで予定…です。)となっております。
ええ、もうね。
あんなもんじゃ、シチさんの逆襲は終わりません。(笑)
8月は7月と一転、強気なシチさんをお楽しみいただけたらと思っております。(笑)
とりあえず、使いたい小道具の名称調べから始めなきゃ…。
そして、更新前にも拍手ありがとうございます!!
新しいお話も読んでいただけたら嬉しいですv
いよいよ明日は夏コミですね!!
参加サークル様、行かれる皆様、どうぞよろしくお願いいたします~。ぺこり。
PR
こんなに毎日暑くて、夏コミ入場開始まで外で耐えられるかすでに不安です。
去年、初参戦だったんですが…その時は曇り空で恐れていたほど暑くはならなかったので…こんないかにも真夏!な時の参戦は今からどきどき。
これまた去年の話ですが、私、熱中症で倒れかけたことがあります。
あのまま外にいたら確実に意識なくなっていたと思います。
ぐらーと世界が揺れていました。(笑)
それ以来、水分補給は超こまめに取るようにしております。
夏コミも気をつけねばー。
で、夏コミとはちょっと関係ないんですが…。
去年からずっと大好きで通っていたテキストサイト様が侍の更新を止めるそうで…。
振り返って、まだまだ書きたいものがいっぱいある私って…と思ったり。 ちょっとまだ考えていることもありますし。
(また1人だけ楽しい気がなきにしもあらず…。)
そして、拍手ありがとうございます~。ありがたいお言葉へのお返事は下からどうぞですv
ポチリと押して下さるだけの方もいつもありがとうございます!!
去年、初参戦だったんですが…その時は曇り空で恐れていたほど暑くはならなかったので…こんないかにも真夏!な時の参戦は今からどきどき。
これまた去年の話ですが、私、熱中症で倒れかけたことがあります。
あのまま外にいたら確実に意識なくなっていたと思います。
ぐらーと世界が揺れていました。(笑)
それ以来、水分補給は超こまめに取るようにしております。
夏コミも気をつけねばー。
で、夏コミとはちょっと関係ないんですが…。
去年からずっと大好きで通っていたテキストサイト様が侍の更新を止めるそうで…。
振り返って、まだまだ書きたいものがいっぱいある私って…と思ったり。 ちょっとまだ考えていることもありますし。
(また1人だけ楽しい気がなきにしもあらず…。)
そして、拍手ありがとうございます~。ありがたいお言葉へのお返事は下からどうぞですv
ポチリと押して下さるだけの方もいつもありがとうございます!!
『茶を一服』upしました。
色んな話でちょこちょこ出てきた「茶屋の主人」発言の大元になるお話、だったりします。
サイト開設当初から頭にあったネタだったのですが、気付けばきちんと形にしてupするのにこんなに時間が経ってしまいました。
予定では、longにあります「光の残滓」「酒を一献」とそんなに間を空けずにupのはずだったのですが…。
……。
すべてはあれです。
3月のオンリーでボアンソロを買って読んでから、すべてが狂ったといっても過言ではありません。
あのアンソロは本当に最高です。
あれを読んで以来、気付けば脳内ボーガン一色!!
parallelでも本編沿い(って捏造万歳ですが)でもボヒョにボセに9ボと萌えまくりであります。
そして、これだけ書いてもまだまだ桃色萌えは継続中という…。
ボーガン恐るべし!!
(恐るべしなのはお前の脳内だよというツッコミはなしの方向でお願いします。)
人生何がどうなるか本当にわかりません。はい。
他にも細かいところをちょこちょこいじりました。
少しは見やすい・使いやすいサイトになっているといいのですが…!!
ようやく、はっきりと終わりが見えました。
今夜は無理そうですが(ごめんなさい;;)
明日には更新出来そうです。
拍手ありがとうございます!!
実は拍手用のお礼小説も合間合間を見て携帯で打っています。
←最近、すっかり携帯が創作のお供です。(笑)
こちらも夏コミ参戦前には変更したいです。
あと1話分書けば完成なので、そしたら残るは苦手なタグうちのみ…。
頑張りまっす!
何をかといいますと、本日の昼ご飯をです。
今日はみんな出かけていて作っても自分1人分なので、失敗しても文句言う人間がいないので作るのは気楽です。えへ。
最初は、残ったカレーでカレードリアだけでいいかと思っていたんですが、ふと冷蔵庫を開けましてね、中を物色しましたところ。
絶妙としかいえないタイミングで牛肉の切り落としが!
そして野菜室には先日作った冷汁用にと、畑からとってきたシソが。
とどめは流しの脇にある野菜置き場のトマトの山!(夏ですからね~)
もうこれはあれを作るしかない
と以前、ベトナム料理屋さんで食べて美味しかったトマトと牛肉のスープつくりにチャレンジ。
といいつつ、ベトナム料理用の調味料はないんですが。(爆)
まぁそこは風な感じで。
一回食べたっきりなので、かなり想像力をたくましくして料理開始。
出来上がったのを食べてみたら…あら?これ意外といけてるんじゃない!?と予想以上に食べやすくて感動。
しかも超簡単です。
(鍋に具や調味料いれる順番とかもかなり適当です。)
こんな感じです
↓
沸騰した鳥ガラスープに塩を少々いれて、牛肉をいれる。
最初っからいれると辛くなりすぎるので、ここでタカの爪投入。
くしぎりにしたトマト1個と薄切りにしたタマネギ半分を投入。
ついでに、のこっていた枝豆もさやから出して投入。
香りづけに醤油とカレー粉少々(これは本当に気持ち。入れすぎるとカレースープになってしまうので)を入れて味見。
トマトがほどよい柔らかさになったら、火をとめて器に移し、
千切りにしたシソを散らす。
完成。
であります。先に塩入れたのは、とりあえず鶏ガラと塩だけでも美味いか確認するため。(笑)
あと、これは牛肉とシソにかかっております。
豚肉だとコクはでるかもしれないんですが、匂いが鼻につくかも。
シソはたっぷり入れた方がさっぱりして美味しいです。
しかし、こんな風にトマトが具としてメインのスープ作っていますが、実は生のトマトは大の苦手だったりします。(爆)
トマトソースやミートソース、トマト煮など、原型がなくなったトマト味は大好きなのですが、よく千切りキャベツやサラダに添えられている生のくしぎりトマトは苦手です。
このスープのように、ほどよく煮込まれて甘みがでたものなら原型が残っていても食べやすいことを発見。
本当に偶然食べたスープがトマト観(なんだそれ)を変えました。(笑)