忍者ブログ
ADMINWRITE
      日々の徒然など。拍手お返事などもこちらです。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は職場の同僚とお食事会でした。
気付けば8時間飲んだり食べたりしてたという。
明らかに食べ過ぎである。(^p^)
昼間っから酒を飲みながら食べるひと時って何でこんな魅惑の時なのだろうか。
うーん。社会人になってはじめてその楽しさを知りました。
そして、続きに市赤小噺もどきを。
うん、短い…。


拍手パチパチありがとうございました!


PR
行ってきましたー。
ボカロPたちによるイベントです。歌はボカロじゃなくて歌い手さんたちが歌ってますよ。
もうね、もうね、

古 川 本 舗 最 高 !!

他の出演者は全くと言っていいほど存じ上げない方々だったので(ボカロ好きならあらゆるボカロPを網羅してるだなんて幻想ですよ^^)、古川本舗の30分だけを楽しみに凄まじい暑さと寒イボとアウェー感のなか、5時間の長丁場を乗り切りました。うん何だろあのアウェー感……今までV系のイベントで感じていたアウェー感はアウェーでもなんでもなかったよね!っていうくらい凄まじいアウェーでした。びっくりだ。
思ってた以上にとっても内輪のお祭りなので、輪の外周をフラフラしてるお前にはまだ早い!と言われた気分。すみません先輩。
そして発表された9月のライブはこれに古川本舗が出てくれたら……!と思うくらいそっちは知ってるボカロPさんや奏者さんだらけだった件……。きっと5時間あっという間だろうに。ああ、世の中ってままならないなぁ……。

そして明日は朝から仕事です。休日出勤するなら土曜がいい派です。
これまたままならな(ry
久々の更新で緊張してます。ドキドキ。

今月もケーキを食べて乗り切る気満々です。今日までにすでに洋菓子店のカットケーキ10個食べてます。肥満フラグ乱立!でもまだまだイケる気がする!
ビターチョコとベリー系は何でこんな合うんだろうか。今年もGODIVAのショコリキサーのラインナップにダークラズベリーチョコレートは入ってなくて涙目。
あれ、甘すぎなくて美味しかったんだけどなぁ……。ちなみに柑橘系×チョコも捨て難い。

と、そんなケーキに逃避中もパチパチ拍手ありがとうございました!
オンからもオフからも逃避したら逃避先がケーキしかなかったという^p^←ダメ過ぎる。





放置にもほどがある!すみません。
まだ6月っていうかもう半年というか…とりあえず今年度早く終わ(ry

オンもオフも色々放置してたら、色々どういうことなのって事態になってて涙目です。もう本当にどういうことなの……。


そんななかでもポチポチ拍手押してくださりありがとうございます!
今週中にはたまった話しをどれかうpしたいです。
ついったーにポロポロ呟いてたらこっちが完全放置でした。すみません。(相変わらずボカロ系のことしか呟いてないですが)
ついったーでフォローしている方々の呟きが原稿一色で、あれ?私なんでこんなに何もやってないんだろう? ちなみに、新刊の市赤はよく考えたら(考えなくても)全部書き下ろしじゃね?という。(考えてるテーマに合う再録ものがない)
あれれ?
最近は原稿をやっているわけでもなく、もっぱらようやく買ったピクミン(wii版)をヒィヒィ言いながら取り組んでいます。散々実況動画見ておいてこれかよ!っていうね。ホントにゲームの才能なくて常にピクミンたちに謝りまくりという……。見てなかったらパーツがどこにあるか全然わからないよこれきっと……。一応30個中、29個は集められたので無事宇宙へと旅立てました。初見で道を開通しながらさくさく3個取れる人とかホントどういうことなの……。

そんな間も、拍手をたくさんありがとうございました!!
明後日からは6月!うおおお!!
1年が早いなぁ。永久にこの4月終わらないんじゃと同僚と言い合っていたのが嘘のようだ……。でもやっぱ今年度早く終われ(ry
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/29)
(01/31)
(02/03)
(02/05)
(02/06)
カウンター

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ MEMO ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]