×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早速パチパチとありがとうございますー!!
嬉しいです。えへ。
あれから引き続きテンション高いので、やっぱり『彩星』after話を書いちゃおうかな、
とうずうずしだしています。(笑)
昨日の生中継を見ていない方がほとんどだろうなぁ、と思いつつ、
やっぱりちょっと書かせていただきたく。
このライブ無しに9日upはありえなかったので。(笑)
以下、自己満足な感想です。(これまた長い…!!)
----------------------------------------------------
ライブ感想☆
しかし、昨日はひやひやすることの連続でした。
中継時間が夜7時から9時までになっていて、本編が9時前に終わり、
「このままアンコールは中継できずに終わりかなぁ、どうにかしてアンコール聞けないものかなぁ、早く出てこい!!」と念じて(笑)いたら、
メンバーが8時55分くらいに出てきたんですね。
「うわっ!一曲最後まで聞けるかなぁ、微妙だなぁ」
と思っていたら演奏が始まりまして。
それがですね、個人的に大っ好きな曲でして。
この曲は、『要望の高かった曲をアンコールで演奏』という事前のアンケートで下から2番目に人気がなくてですね…。(苦笑;
聞けることはなかろうと諦めていたら、とんだサプライズですよ…!
でも、嬉しい反面、刻一刻と時間は過ぎていくわけでして。
いつ中継ぶった切られてしまうのかと気が気じゃない状態で聞いているわけです。
(普段のテレビだったら、野球中継と同じで時間になったらどんなシーンだろうが強制終了しちゃいますよね。)
別の意味でドキドキしながら観ていたら、
なんと、9時過ぎても中継が切れない…!!
その曲の演奏が終わっても切れない…!!
……!!!!(嬉)
そのまま特に注意(「中継終了の時間ですが~」みたいなの)がでることもなく、
中継続行です。
思わず「やるじゃないかヤ○ー!!」と叫んでおりました。(笑)
これが一番のサプライズでした。ええ。もう本当にびっくりでした。
結局、最後の曲まで中継してくれたので、中継時間は3時間!
3時間におよぶライブをやりきったメンバーにも拍手喝さいですが、
当初の予定より1時間も多く流してくれたヤ○ーにも拍手喝さいであります。
ありがとうヤ○ー!!!ありがとう!!
まさかこの曲を聞けるとは…!!というのがたくさんあって、
今回の『彩星』のタイトルのきっかけにもなった曲も演奏されて、
生で聞きたかったなあというものあったんですが、いかんせん一人でzepp参戦は断念;(アイアムチキン!←マネっこ)
画像もそんなに悪くなかったし、これはこれで楽しめました。
でも、もう今から次のワンマンライブは参戦したくて仕方ありませんが。(笑)
来年はどんなことをやってくれるんだろうなぁ、と今から楽しみです。
下に今日の後夜祭の感想も載せてみました。
もう、お侍ファンサイトの管理人の面をかなぐり捨てていてすみません;;
明日からはまた普通の(?)管理人に戻りますので;;
嬉しいです。えへ。
あれから引き続きテンション高いので、やっぱり『彩星』after話を書いちゃおうかな、
とうずうずしだしています。(笑)
昨日の生中継を見ていない方がほとんどだろうなぁ、と思いつつ、
やっぱりちょっと書かせていただきたく。
このライブ無しに9日upはありえなかったので。(笑)
以下、自己満足な感想です。(これまた長い…!!)
----------------------------------------------------
ライブ感想☆
しかし、昨日はひやひやすることの連続でした。
中継時間が夜7時から9時までになっていて、本編が9時前に終わり、
「このままアンコールは中継できずに終わりかなぁ、どうにかしてアンコール聞けないものかなぁ、早く出てこい!!」と念じて(笑)いたら、
メンバーが8時55分くらいに出てきたんですね。
「うわっ!一曲最後まで聞けるかなぁ、微妙だなぁ」
と思っていたら演奏が始まりまして。
それがですね、個人的に大っ好きな曲でして。
この曲は、『要望の高かった曲をアンコールで演奏』という事前のアンケートで下から2番目に人気がなくてですね…。(苦笑;
聞けることはなかろうと諦めていたら、とんだサプライズですよ…!
でも、嬉しい反面、刻一刻と時間は過ぎていくわけでして。
いつ中継ぶった切られてしまうのかと気が気じゃない状態で聞いているわけです。
(普段のテレビだったら、野球中継と同じで時間になったらどんなシーンだろうが強制終了しちゃいますよね。)
別の意味でドキドキしながら観ていたら、
なんと、9時過ぎても中継が切れない…!!
その曲の演奏が終わっても切れない…!!
……!!!!(嬉)
そのまま特に注意(「中継終了の時間ですが~」みたいなの)がでることもなく、
中継続行です。
思わず「やるじゃないかヤ○ー!!」と叫んでおりました。(笑)
これが一番のサプライズでした。ええ。もう本当にびっくりでした。
結局、最後の曲まで中継してくれたので、中継時間は3時間!
3時間におよぶライブをやりきったメンバーにも拍手喝さいですが、
当初の予定より1時間も多く流してくれたヤ○ーにも拍手喝さいであります。
ありがとうヤ○ー!!!ありがとう!!
まさかこの曲を聞けるとは…!!というのがたくさんあって、
今回の『彩星』のタイトルのきっかけにもなった曲も演奏されて、
生で聞きたかったなあというものあったんですが、いかんせん一人でzepp参戦は断念;(アイアムチキン!←マネっこ)
画像もそんなに悪くなかったし、これはこれで楽しめました。
でも、もう今から次のワンマンライブは参戦したくて仕方ありませんが。(笑)
来年はどんなことをやってくれるんだろうなぁ、と今から楽しみです。
下に今日の後夜祭の感想も載せてみました。
もう、お侍ファンサイトの管理人の面をかなぐり捨てていてすみません;;
明日からはまた普通の(?)管理人に戻りますので;;
サプライズ&油断その3であります。
というわけで(?)後夜祭行って先ほど帰って参りました。
いやぁ、油断しました。
今回、ライブは無しで過去の衣装や作品を展示という形態のイベントだと当選ハガキに書いてあったので、見るだけならそんな時間かからないかなぁと思って、開館してから行ってみたんですが…。
(←夏コミを始めとする同人のイベントでは早朝から並ぶのに大違いであります(笑))
大混雑の長蛇の列。
中に入るまで2時間かかりました(汗
並びながら「人気あんだなあ」とかまたまた失礼なことを思っておりました。(笑)
いざ入ってみたらいきなり入り口で普段のライブの時のようにドリンク代(¥500)を請求され、おい、それならそうとずらずら書いてあるハガキの注意事項のところに別途ドリンク代がかかりますと書いておけ!とプチツッコミ。(笑)
混雑しすぎてて、スタッフからストップがかかり「HISTORY of ○○(メンバー名)」というメンバーの個別の写真とかがあったのかな?のブースには入れなかったんですが、
それ以外はじっくり見てきました。
個人的にはステージ上に展示されていた新旧楽器を見れたことが嬉しかったです。
アンプを含め、メンバー直筆でその楽器の説明・思いいれが書かれていて、
とっても微笑ましかったり。
でも、何より嬉しかったのはリキッドルームのステージに上がれたことでした。
普段はフロアから見上げるのみなので、とっても新鮮でした。
こういうイベント自体はまたあるかもしれないですが、
リキッドのステージに上がる機会なんてそうそうないですから。
あと、これはステージ上ではないのですがお立ち台(またこれが結構な高さがありました)に上れたことも嬉しかったり。(笑)
あそこは他のメンバーすらそんなに乗らないものなので、こんな機会じゃなければその上にあがることなんて出来ないので、がっつり上がってきました。(笑)
しかも、そのステージ上で展示を見ている時にすごい歓声が起こったので何事かと思ったら、なんと愛しのリーダーがスタッフにガードされながら登場…!!
しかしどうして鼻眼鏡をしているのリーダー…!!(笑)
本当にすぐ目の前を遠り過ぎていったので、かなりびっくりです。
(思わず「やぁ」とあげていた手にタッチですよ…!!)
この展示を見る前には別の場所でドラムの彼が同じくスタッフガードの元登場し、
これまたすぐ目の前を通りすぎていったばかりだったので、
とっても、機会に恵まれました。
ベースの彼は影アナとして声が聞けて、Vo.のみ出会えなかったんですが、ここまで色々あったらお腹いっぱいでした。
今回は見逃してしまったものがあったので、次こそ早めの出陣を友人と決意。
でも、来年はライブだといいなー!!
というわけで(?)後夜祭行って先ほど帰って参りました。
いやぁ、油断しました。
今回、ライブは無しで過去の衣装や作品を展示という形態のイベントだと当選ハガキに書いてあったので、見るだけならそんな時間かからないかなぁと思って、開館してから行ってみたんですが…。
(←夏コミを始めとする同人のイベントでは早朝から並ぶのに大違いであります(笑))
大混雑の長蛇の列。
中に入るまで2時間かかりました(汗
並びながら「人気あんだなあ」とかまたまた失礼なことを思っておりました。(笑)
いざ入ってみたらいきなり入り口で普段のライブの時のようにドリンク代(¥500)を請求され、おい、それならそうとずらずら書いてあるハガキの注意事項のところに別途ドリンク代がかかりますと書いておけ!とプチツッコミ。(笑)
混雑しすぎてて、スタッフからストップがかかり「HISTORY of ○○(メンバー名)」というメンバーの個別の写真とかがあったのかな?のブースには入れなかったんですが、
それ以外はじっくり見てきました。
個人的にはステージ上に展示されていた新旧楽器を見れたことが嬉しかったです。
アンプを含め、メンバー直筆でその楽器の説明・思いいれが書かれていて、
とっても微笑ましかったり。
でも、何より嬉しかったのはリキッドルームのステージに上がれたことでした。
普段はフロアから見上げるのみなので、とっても新鮮でした。
こういうイベント自体はまたあるかもしれないですが、
リキッドのステージに上がる機会なんてそうそうないですから。
あと、これはステージ上ではないのですがお立ち台(またこれが結構な高さがありました)に上れたことも嬉しかったり。(笑)
あそこは他のメンバーすらそんなに乗らないものなので、こんな機会じゃなければその上にあがることなんて出来ないので、がっつり上がってきました。(笑)
しかも、そのステージ上で展示を見ている時にすごい歓声が起こったので何事かと思ったら、なんと愛しのリーダーがスタッフにガードされながら登場…!!
しかしどうして鼻眼鏡をしているのリーダー…!!(笑)
本当にすぐ目の前を遠り過ぎていったので、かなりびっくりです。
(思わず「やぁ」とあげていた手にタッチですよ…!!)
この展示を見る前には別の場所でドラムの彼が同じくスタッフガードの元登場し、
これまたすぐ目の前を通りすぎていったばかりだったので、
とっても、機会に恵まれました。
ベースの彼は影アナとして声が聞けて、Vo.のみ出会えなかったんですが、ここまで色々あったらお腹いっぱいでした。
今回は見逃してしまったものがあったので、次こそ早めの出陣を友人と決意。
でも、来年はライブだといいなー!!
PR
この記事にコメントする
