忍者ブログ
ADMINWRITE
      日々の徒然など。拍手お返事などもこちらです。
[296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

の、ライブに仕事終わりで行ってきました。
以前行った『家路』ライブから実に5ヶ月近くぶり…?(うわぁ)
開演7時ちょうどに会場の前に着いて、わぁ、オープニングは見逃しだなと思っていたら、ちょっと押したようで全部見れました。
神様ありがとう!!(こんな時だけ神様感謝な調子のいい奴です。)
しかし、それ以上に方向音痴の自分が1人で会場に真っ直ぐ着いたのは奇跡かも。神様ありがとう!!(2回目)

感想(というかツッコミだなぁ)は例の如く長いので、リンク先に収容で。
やっぱりこの方の作る曲は良いなぁ。
(バンド時代で有名なのとしては『MOTHER』や『gravity』かな?)
いいライブでした。

何だか、深い海の中に沈んでそこから水面越しに太陽を眺めているような
。夜の海で揺れながら青白い月を眺めているような。
そんな、『水』と心地よい暗さ、静けさを感じるライブでした。
すごい、気分がすっきりです。
ライブを観ていただけなのに。
マッサージとかと比べ物にならないくらい。
あ。これぞ本当の『癒し』『デトックス』というやつでしょうか?(笑)
まぁ、ステージ上にはINORANさんお気に入りのアロマキャンドルがいくつも並べられ、甘い匂いを放っていましたが!!
そういう意味ではそういう癒しの場作りはバッチリか。(笑)

しかし、何だかあっという間の1時間半(くらいかな?多分)でした。
それも本編のみのアンコールなし。最後の曲の後、サポートメンバーで肩を組み合って深々と礼をしてあっさりと脇にはけてしまって。
セットも照明もホールならではの凝り様は見られず。(インスト時に流れた映像はすごいカッコ良くて気合が感じられましたが。)
夢狂のどれも全力投球!!に対し、いい意味で力の抜けたライブ製作でした。…というか、夢狂の作る舞台がどんだけ手間かかっているかを改めて認識ですよ。だって、特効もないんだぜ!!銀テープも飛ばないんだぜ!!仕込んだ照明とか半分以下じゃないのか!!

でも。

そういう派手さはなかったですが、ライブは最高でした。
サポートメンバー含めて全体の演奏のレベルが高すぎるというのもあるんでしょうが。(インストとか、音の渦に身を任せていたらあまりの心地よさに途中、オチそうになった。苦笑;)
リズム隊が作るがっちりとした骨太な土台の上に積み重ねるギターやキーボード、DJがそれぞれいい音してたら、もう最高ですよ。
歌声も、CDで聞く以上に良くて。(ものすごい失礼な言い方ですが、CDで初めて聞いた時は思わず首をかしげたもので)

シンプル・イズ・ザ・ベストとは、この方々のやるライブに当てはまるものなんだろうなと思いました。
うん、あれだ。大人のライブ。(笑)
そりゃ、メンバー登場時、歓声でなく拍手で迎えるわけですよ。
(これ、本当にびっくりしてのけぞりそうになった。)
ちゃんと1曲1曲、曲に関係なく拍手で〆るわけですよ。
(これ、本当にび以下略)
とにかく拍手。歓声より拍手。ワンマンライブで、あんなにもメンバーコールされないライブも初めてだ!!(爆)
ライブもまったりな感じで。みんなで同じ動きというよりは各々楽しむ感じで。
ONDでは一言も発しなかったですが、流石ワンマン、いっぱい喋ってくれました。(でも、色々クサイことを言っていた気がするんですが客の反応は思ったより普通だったなぁ。皆さん慣れっこなのか。というか、各々があげる歓声が小さすぎるからそう感じるのか。笑)
まぁ、そういう私も終始だんまりでしたが!!
(全体的に静かなので、もともと声の抜けがいいにしろ、メンバーコールする隣の方の声がすごいホール中に響き渡ってこりゃダメだと。)

またホールライブの時、行きたいなぁ。
ゆったりと自分のペースで聞きたい&見たいライブです。
そして、今回はギタリストが少なかった関係で、いっぱいギターを弾くところが見れて幸せでした。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/29)
(01/31)
(02/03)
(02/05)
(02/06)
カウンター

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ MEMO ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]