×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけで、遅くなりましたが、オンリー感想です。
(例によって例の如く長いので、浴室もといリンク先に収納です)

写真はオンリー当日の頂きものです!!
せっかくなので記念にパチリ。
配置センスというか撮影センスがないのが泣きたい…。
素敵なプレゼントの数々をありがとうございました!!
(例によって例の如く長いので、浴室もといリンク先に収納です)
写真はオンリー当日の頂きものです!!
せっかくなので記念にパチリ。
配置センスというか撮影センスがないのが泣きたい…。
素敵なプレゼントの数々をありがとうございました!!
簡単に時系列をオンリー前日・オンリー開場前・中・後にわけて。
細かい順番などはかなり前後しています…。
改めて振り返ると自分のダメさ加減に涙が…。ひーん。
お名前は今更ですが、イニシャルで。(笑)
オンリー前日
・初の売り子(というか、サークル側での参加自体初めてです)で、すでに緊張で胃が痛い。
・仕事帰りに差し入れを購入。
・この方にはこれ!と目当ての店をいくつか回ってサクサク購入する。
・ふと、前回誰にお渡したか記憶があやふやな品物があり買うのを迷う。
・同じものをお渡ししていたら嫌なので、急遽店を変更。
・無事、お渡したい方の人数分GET。
・その後、オリゼーの身受けへ。
・ちょっ…箱でかすぎる!!
・事前に寸法を知らされているからと言って、その寸法をリアルに捉えられているかどうかは別問題だ。
・これはネット購入組は間違いなく勝ち組だと思いつつ駅のホームへ。
・仕事鞄と差し入れで、ただでさえ大荷物なところにこのオリゼー。
・すみません、網棚は譲れません。(この時、両隣も同じくらい大荷物で、3人がけの上にある網棚に3人ともせっせと荷物を載せていてちょっとウケた。)
オンリー当日
開場前
・強風の影響を受ける前に、板橋駅到着
・カートを持った方がすでに何人も前を歩いていて、胸が高鳴る。
・一番の懸案だったSさまとの待ち合わせも、改札を出たところですんなり果たす。
・これはオリゼーの身受けで流れが変わったか…!?
・早速並ぶ。
・板橋は何度も来ているのに、会場の存在に全然気付かなかった…。
・会場入り。わぁ!意外と広い!!
・パンフ購入後、早速スペースへ。
・まずは己の荷物を置いて身軽に。
・箱を開け次々と荷物を取り出すなか、流石Sさま。ものすごいものをお持ちで、早くも私のテンションはMAXに。(早っ)
・初めて見るスペースセッティングにおおぉ…!となる。
・新刊の眩しさにわぁあぁっとなる。
・そして、その傍らで、私は何をしたらいいのでしょうか?な役立たず1名(…)。
・本の冊数や小銭を数える役目を頂く。
・ここでトラブル発生。A様の委託本が入った荷物が届いていない!
・探しに行きます!と言ったところでどう探せばいいんだ?な役立た…(以下略)。
・結局、誤配されてましたよー、と親切にもスペースに持ってきて頂く。すみません…!
・蓋を開けたら生原稿でビビる。
・そうしている間にも、Sさまのところには、ご挨拶に見られる方が続々と…「今のは○○さん。」とお名前を教えていただき、わぁ!この方が…!!と1人アワアワする。
・委託新刊を持っていらしたCさまにご挨拶。えへへ。今回のオンリーで楽しみにしていた御本その1なので、思わず顔がにやける。
・そんななか、何と売り子要員の私まで差し入れのお菓子をいただく。(Kさまありがとうございました!!)
・お名前をSさまから伺い、この時、私に電流が走る…!
・前後をすっ飛ばして、勢いよく「夢烏のKさまですよね?!」といい、Kさまをドン引かせる。(先に補足部分を言えという…。本当に申し訳ありませんでした…。)
・セッティングもほとんど終わったところで、あ、あの実は私もFukumotoネタなんですが…と某品を渡す。(ウケていただき光栄です。そんなネタ品が皆様からの素敵差し入れと共に写メられていてかなりビビりました。)※あ、ちゃんとした差し入れも 勿論お渡ししていますよ!(笑)
開場
・私は何をしたらいいでしょうかの売り子初心者、とりあえず、テンパル。
・そんな私の初仕事は売り切れそうなコピ本購入。
・その後、スペース内で仕事を割り振っていただく。
・緊張でお釣りやペーパーを取る手が震える。
・早々にCさまの委託新刊がなくなり、軽くテンパル。
・購入希望の方に「Cさまのスペースでも販売はしていますので…。」とご案内をしかけ、ふと気付く。
・何と、私もSさまもCさまのスペース番号を覚えていない…!!
・慌てて、パンフで確認し、ご案内。(大いにテンパル)
・そういう聞かれる事態を予測しておらず、確認を怠った己のダメさ加減にプチへこみ。(売り子失格)
・一段落したところで、差し入れを持って、本購入の旅へ。
・楽しみにしていた委託本が、売り切れでショック…。(こちらは早速通販申し込み)
・Nさまにお詫びも兼ねて改めて名乗りでたところ、当サイトをご存知でびっくりする。
・そして、スペースで補充分も早々に売り切れてしまったCさまの御本を、Cさまご本人のスペースで無事購入。良かった…!!
・売り子交代。いよいよ1人で店番でかなりドキドキ。
・普段の仕事の影響で、両脇でありがとうございましたー、という声を聞くと一緒に言ってしまいそうになる。
・差し入れまでお持ちいただいた方には、対応が私で何とも申し訳なく。
・笑顔で対応を心がけたつもりですが、計算の遅い私はお客さんの手が本に伸びる度に(500円…)、(400円…)と値段を脳内で計算しておりました。険しい顔を見られていないことを願いつつ。(苦笑;
・お客さんが途切れたところで、Sさまに貸していただいた素敵アkaギ本とカイJIを貪り読む。(侍オンリーなのに 苦笑;)
・Sさまが戻ってからは、後ろの壁のところでひっそり読書継続。(売り子…?)
・そして、お話中のSさまに代わって、Oさまのスペースでも臨時売り子。
・ペーパーの有無にテンパリ、どんどん売れて行く御本に補充はどうすればいいんですかとテンパリ、見本の下の商人アンソロを取ろうとし、封がされたままなことにテンパる。
・もう、とりあえず、いちいちテンパる。(馬鹿め)
・ちなみに、Sさまのペーパーが配布終了時も補充分があるのか確認していなかったため、テンパる。(それは仮にも売り子なら 事前に確認しておけ)
・そして、そんなペーパーはお渡しするばかりで、自分の分をいただくのをすっかり失念していたことに配布終了後気付く。…ショック!!(号泣)
・再び、先ほど買いそびれた御本とご挨拶に。
・しかし、終始ふわふわしていたので、事前に用意していたメモを鞄から出すのを忘れ、実は本は買いそびれたもの多し。(馬鹿め)
・久々にお会いできたHさまに、これまた素敵な御本をいただく。(お話出来て嬉しかったです!!)
・差し入れといい、皆様からいただいてばかりですみませんっ!!ありがとうございます!!(最敬礼)
・売り子をしながら、素敵コスの方々に、かなりときめく。眼福であります。
・あまりの素敵さに売り子をしながら、「今の2人、み、見ました!?」とSさまやOさまに訴える。
・見ているだけでもはぁはぁなのに、スペースにお買い物にいらっしゃり、かなりキョドる。
・キュウとヒョは勿論、若とキュウが仲良くお買い物される図に、挙動不審度は最高潮。(すみません)
・素敵ゴッさんの後ろ姿を拝見し、ぎゃー!となる。
・素敵ゴロさんと仲良しハッチを拝見し、ぎゃー!となる。
・素敵ボーガンが2人並んでいる姿にぎゃー!となる。
・というかもう、スペース斜め向かいに座られていたKさまのヒョーゴさんにぎゃー!でした…。
・そんなぎゃあぎゃあ言っているまにあっという間に終了時刻に…!!
・ボード抽選会はかすりもしませんでしたが(この時ばかりは、売り子放棄でSさま共々発表スペース近くへ。)、初めて見た抱き枕の皮(皮?)におおっ!と一緒にどよめいていました。(今こそ効果音にざわ…がぴったりだと思った。←え)そして、Oさまのちっ!という舌打ちが忘れられません。(笑)
・そして、撤収準備。
・相変わらずの役立たずっぷりを発揮しつつ、梱包お手伝い。
・もう本当にですね、まず何をしたらいいのかわからないこのダメっぷりに 絶望した!!感が…いっぱいで…。ううう。
・そして、周囲の確認を怠り大ポカを2回もする。(おま…)
・次(あるのか)はもちっと周囲の荷物確認をちゃんとします…。本当にお手数かけてすみませんでした。
オンリー後
・打ち上げに誘っていただけたので、わぁいとばかりについていく。
・相変わらず、新宿の地理に弱い私は ここがどの辺かわかっていないダメっぷり。
・予約時間まで時間を潰そうと入ったお店で、お隣のスペースだったMさまに新たな商人カプの組み合わせを提示される。(斬新でした)
・打ち上げの席では、素敵ヒョーゴコスをされていた方の出現に、またも空気はざわ…。
・Kさま、ひたすらチラチラ見ていてすみません。
・お酒も入り、『手鞠寿司に楊枝を挿してヒョーゴさんにしよう』で大ハシャギ。
・早速、作られたMさまとOさまのヒョーゴさんを携帯で取らせていただく。(Oさま、ずっとお寿司を持ち上げたままにさせてしまい、申し訳ありませんでした…。)
・大人数のため、Sさまが急遽座席表を作成。
・改めて、書かれたお名前の数々に、ここに自分がいていいのかと心配になる。
・しかし、そんな心配はKさまに見せていただいた素敵コスの写真の数々に それどころじゃねぇとばかりに吹っ飛ぶ。(え。)
・商人集合写真とか、キュウゴとかキュウゴ←ボとか …ああああ。
・眼福です。眼福であります。もうどうしようかと。
・テンションMAX。ぜぇぜぇ。
・しかし、この時点でいっぱいいっぱいな己に更なる萌えが…!!
・コス写真が視覚なら、今度は聴覚に直撃。
・本当に、腰が砕けそうでした。
・貴方は素晴らしい方です…!!Sさま…!!
・さらには、二次会に向かうため店を出る時に、何と素敵ヒョーゴコスのKさまに話しかける機会を得る。(わぁわぁ!!)
・そしてこの酔っ払いの第一声。「杉スレの方ですよね?!」
・相変わらず、前後の言葉をすっ飛ばす。(死)
・「え、何で知っているんですか?!」これまた夢烏のKさまと同じ反応をいただく。
・すみませんすみません、冬コミ時にいただいたペーパーにLUNA SEAのこと書かれていたので…と慌てて補足説明。(そこはまず、「ペーパー読んだんですが、LUNA SEAお好きなんですか?」だろう。)
・そのままお傍にいた、Oさまと3人でプチ話。
・お2人とも初期の初期からご存知で、わぁー…!となる。
・酒も入り、自重の二文字はすでにない。(最悪だ)
・二次会でも、お侍ネタと共にFukumotoネタできゃっきゃと大ハシャギ。
・今更ながら、脱麻の仕組みをJさまに教えていただく。
・1次会に引き続き、会計を任せきりのSさまから飛び出すFukumotoネタに大ウケする。
・これまた1次会に引き続き、「みっしり」発言に興奮する。
・箱にはヒョーゴさんがみっしり…。(萌)
・そして、時間はあっという間に過ぎ去り解散に…。
・名残惜しすぎる…。
・打ち上げまで呼んでいただき、本当に嬉しかったです。皆様、お世話になりました…!!
と、こんな感じです。
もう本当に、この度のオンリーを企画・主催して下さった正岡様、当日、テキパキとオンリー運営して下さったスタッフの皆様、サークル参加・一般参加された皆様、私たちの見える・見えないところでご尽力賜ったすべての方々に、深く深く御礼申し上げます。
参加された方、惜しくも参加出来なかった方、色々な方がいらっしゃる中で、皆様のオンリーの成功を思う気持ちが、このような楽しく素晴らしいオンリーになったのだと思います。
終わってしまうのが本当に惜しいオンリーでした。
あの場に、居合わせたことを本当に幸福に思います。
朝から打ち上げまで、素敵な時間をありがとうございました!!
そして、こんなダメダメな私を売り子にお誘いいただき、1日お付き合い下さいましたSさまに最大級の感謝を込めて〆させていただきます。
細かい順番などはかなり前後しています…。
改めて振り返ると自分のダメさ加減に涙が…。ひーん。
お名前は今更ですが、イニシャルで。(笑)
オンリー前日
・初の売り子(というか、サークル側での参加自体初めてです)で、すでに緊張で胃が痛い。
・仕事帰りに差し入れを購入。
・この方にはこれ!と目当ての店をいくつか回ってサクサク購入する。
・ふと、前回誰にお渡したか記憶があやふやな品物があり買うのを迷う。
・同じものをお渡ししていたら嫌なので、急遽店を変更。
・無事、お渡したい方の人数分GET。
・その後、オリゼーの身受けへ。
・ちょっ…箱でかすぎる!!
・事前に寸法を知らされているからと言って、その寸法をリアルに捉えられているかどうかは別問題だ。
・これはネット購入組は間違いなく勝ち組だと思いつつ駅のホームへ。
・仕事鞄と差し入れで、ただでさえ大荷物なところにこのオリゼー。
・すみません、網棚は譲れません。(この時、両隣も同じくらい大荷物で、3人がけの上にある網棚に3人ともせっせと荷物を載せていてちょっとウケた。)
オンリー当日
開場前
・強風の影響を受ける前に、板橋駅到着
・カートを持った方がすでに何人も前を歩いていて、胸が高鳴る。
・一番の懸案だったSさまとの待ち合わせも、改札を出たところですんなり果たす。
・これはオリゼーの身受けで流れが変わったか…!?
・早速並ぶ。
・板橋は何度も来ているのに、会場の存在に全然気付かなかった…。
・会場入り。わぁ!意外と広い!!
・パンフ購入後、早速スペースへ。
・まずは己の荷物を置いて身軽に。
・箱を開け次々と荷物を取り出すなか、流石Sさま。ものすごいものをお持ちで、早くも私のテンションはMAXに。(早っ)
・初めて見るスペースセッティングにおおぉ…!となる。
・新刊の眩しさにわぁあぁっとなる。
・そして、その傍らで、私は何をしたらいいのでしょうか?な役立たず1名(…)。
・本の冊数や小銭を数える役目を頂く。
・ここでトラブル発生。A様の委託本が入った荷物が届いていない!
・探しに行きます!と言ったところでどう探せばいいんだ?な役立た…(以下略)。
・結局、誤配されてましたよー、と親切にもスペースに持ってきて頂く。すみません…!
・蓋を開けたら生原稿でビビる。
・そうしている間にも、Sさまのところには、ご挨拶に見られる方が続々と…「今のは○○さん。」とお名前を教えていただき、わぁ!この方が…!!と1人アワアワする。
・委託新刊を持っていらしたCさまにご挨拶。えへへ。今回のオンリーで楽しみにしていた御本その1なので、思わず顔がにやける。
・そんななか、何と売り子要員の私まで差し入れのお菓子をいただく。(Kさまありがとうございました!!)
・お名前をSさまから伺い、この時、私に電流が走る…!
・前後をすっ飛ばして、勢いよく「夢烏のKさまですよね?!」といい、Kさまをドン引かせる。(先に補足部分を言えという…。本当に申し訳ありませんでした…。)
・セッティングもほとんど終わったところで、あ、あの実は私もFukumotoネタなんですが…と某品を渡す。(ウケていただき光栄です。そんなネタ品が皆様からの素敵差し入れと共に写メられていてかなりビビりました。)※あ、ちゃんとした差し入れも 勿論お渡ししていますよ!(笑)
開場
・私は何をしたらいいでしょうかの売り子初心者、とりあえず、テンパル。
・そんな私の初仕事は売り切れそうなコピ本購入。
・その後、スペース内で仕事を割り振っていただく。
・緊張でお釣りやペーパーを取る手が震える。
・早々にCさまの委託新刊がなくなり、軽くテンパル。
・購入希望の方に「Cさまのスペースでも販売はしていますので…。」とご案内をしかけ、ふと気付く。
・何と、私もSさまもCさまのスペース番号を覚えていない…!!
・慌てて、パンフで確認し、ご案内。(大いにテンパル)
・そういう聞かれる事態を予測しておらず、確認を怠った己のダメさ加減にプチへこみ。(売り子失格)
・一段落したところで、差し入れを持って、本購入の旅へ。
・楽しみにしていた委託本が、売り切れでショック…。(こちらは早速通販申し込み)
・Nさまにお詫びも兼ねて改めて名乗りでたところ、当サイトをご存知でびっくりする。
・そして、スペースで補充分も早々に売り切れてしまったCさまの御本を、Cさまご本人のスペースで無事購入。良かった…!!
・売り子交代。いよいよ1人で店番でかなりドキドキ。
・普段の仕事の影響で、両脇でありがとうございましたー、という声を聞くと一緒に言ってしまいそうになる。
・差し入れまでお持ちいただいた方には、対応が私で何とも申し訳なく。
・笑顔で対応を心がけたつもりですが、計算の遅い私はお客さんの手が本に伸びる度に(500円…)、(400円…)と値段を脳内で計算しておりました。険しい顔を見られていないことを願いつつ。(苦笑;
・お客さんが途切れたところで、Sさまに貸していただいた素敵アkaギ本とカイJIを貪り読む。(侍オンリーなのに 苦笑;)
・Sさまが戻ってからは、後ろの壁のところでひっそり読書継続。(売り子…?)
・そして、お話中のSさまに代わって、Oさまのスペースでも臨時売り子。
・ペーパーの有無にテンパリ、どんどん売れて行く御本に補充はどうすればいいんですかとテンパリ、見本の下の商人アンソロを取ろうとし、封がされたままなことにテンパる。
・もう、とりあえず、いちいちテンパる。(馬鹿め)
・ちなみに、Sさまのペーパーが配布終了時も補充分があるのか確認していなかったため、テンパる。(それは仮にも売り子なら 事前に確認しておけ)
・そして、そんなペーパーはお渡しするばかりで、自分の分をいただくのをすっかり失念していたことに配布終了後気付く。…ショック!!(号泣)
・再び、先ほど買いそびれた御本とご挨拶に。
・しかし、終始ふわふわしていたので、事前に用意していたメモを鞄から出すのを忘れ、実は本は買いそびれたもの多し。(馬鹿め)
・久々にお会いできたHさまに、これまた素敵な御本をいただく。(お話出来て嬉しかったです!!)
・差し入れといい、皆様からいただいてばかりですみませんっ!!ありがとうございます!!(最敬礼)
・売り子をしながら、素敵コスの方々に、かなりときめく。眼福であります。
・あまりの素敵さに売り子をしながら、「今の2人、み、見ました!?」とSさまやOさまに訴える。
・見ているだけでもはぁはぁなのに、スペースにお買い物にいらっしゃり、かなりキョドる。
・キュウとヒョは勿論、若とキュウが仲良くお買い物される図に、挙動不審度は最高潮。(すみません)
・素敵ゴッさんの後ろ姿を拝見し、ぎゃー!となる。
・素敵ゴロさんと仲良しハッチを拝見し、ぎゃー!となる。
・素敵ボーガンが2人並んでいる姿にぎゃー!となる。
・というかもう、スペース斜め向かいに座られていたKさまのヒョーゴさんにぎゃー!でした…。
・そんなぎゃあぎゃあ言っているまにあっという間に終了時刻に…!!
・ボード抽選会はかすりもしませんでしたが(この時ばかりは、売り子放棄でSさま共々発表スペース近くへ。)、初めて見た抱き枕の皮(皮?)におおっ!と一緒にどよめいていました。(今こそ効果音にざわ…がぴったりだと思った。←え)そして、Oさまのちっ!という舌打ちが忘れられません。(笑)
・そして、撤収準備。
・相変わらずの役立たずっぷりを発揮しつつ、梱包お手伝い。
・もう本当にですね、まず何をしたらいいのかわからないこのダメっぷりに 絶望した!!感が…いっぱいで…。ううう。
・そして、周囲の確認を怠り大ポカを2回もする。(おま…)
・次(あるのか)はもちっと周囲の荷物確認をちゃんとします…。本当にお手数かけてすみませんでした。
オンリー後
・打ち上げに誘っていただけたので、わぁいとばかりについていく。
・相変わらず、新宿の地理に弱い私は ここがどの辺かわかっていないダメっぷり。
・予約時間まで時間を潰そうと入ったお店で、お隣のスペースだったMさまに新たな商人カプの組み合わせを提示される。(斬新でした)
・打ち上げの席では、素敵ヒョーゴコスをされていた方の出現に、またも空気はざわ…。
・Kさま、ひたすらチラチラ見ていてすみません。
・お酒も入り、『手鞠寿司に楊枝を挿してヒョーゴさんにしよう』で大ハシャギ。
・早速、作られたMさまとOさまのヒョーゴさんを携帯で取らせていただく。(Oさま、ずっとお寿司を持ち上げたままにさせてしまい、申し訳ありませんでした…。)
・大人数のため、Sさまが急遽座席表を作成。
・改めて、書かれたお名前の数々に、ここに自分がいていいのかと心配になる。
・しかし、そんな心配はKさまに見せていただいた素敵コスの写真の数々に それどころじゃねぇとばかりに吹っ飛ぶ。(え。)
・商人集合写真とか、キュウゴとかキュウゴ←ボとか …ああああ。
・眼福です。眼福であります。もうどうしようかと。
・テンションMAX。ぜぇぜぇ。
・しかし、この時点でいっぱいいっぱいな己に更なる萌えが…!!
・コス写真が視覚なら、今度は聴覚に直撃。
・本当に、腰が砕けそうでした。
・貴方は素晴らしい方です…!!Sさま…!!
・さらには、二次会に向かうため店を出る時に、何と素敵ヒョーゴコスのKさまに話しかける機会を得る。(わぁわぁ!!)
・そしてこの酔っ払いの第一声。「杉スレの方ですよね?!」
・相変わらず、前後の言葉をすっ飛ばす。(死)
・「え、何で知っているんですか?!」これまた夢烏のKさまと同じ反応をいただく。
・すみませんすみません、冬コミ時にいただいたペーパーにLUNA SEAのこと書かれていたので…と慌てて補足説明。(そこはまず、「ペーパー読んだんですが、LUNA SEAお好きなんですか?」だろう。)
・そのままお傍にいた、Oさまと3人でプチ話。
・お2人とも初期の初期からご存知で、わぁー…!となる。
・酒も入り、自重の二文字はすでにない。(最悪だ)
・二次会でも、お侍ネタと共にFukumotoネタできゃっきゃと大ハシャギ。
・今更ながら、脱麻の仕組みをJさまに教えていただく。
・1次会に引き続き、会計を任せきりのSさまから飛び出すFukumotoネタに大ウケする。
・これまた1次会に引き続き、「みっしり」発言に興奮する。
・箱にはヒョーゴさんがみっしり…。(萌)
・そして、時間はあっという間に過ぎ去り解散に…。
・名残惜しすぎる…。
・打ち上げまで呼んでいただき、本当に嬉しかったです。皆様、お世話になりました…!!
と、こんな感じです。
もう本当に、この度のオンリーを企画・主催して下さった正岡様、当日、テキパキとオンリー運営して下さったスタッフの皆様、サークル参加・一般参加された皆様、私たちの見える・見えないところでご尽力賜ったすべての方々に、深く深く御礼申し上げます。
参加された方、惜しくも参加出来なかった方、色々な方がいらっしゃる中で、皆様のオンリーの成功を思う気持ちが、このような楽しく素晴らしいオンリーになったのだと思います。
終わってしまうのが本当に惜しいオンリーでした。
あの場に、居合わせたことを本当に幸福に思います。
朝から打ち上げまで、素敵な時間をありがとうございました!!
そして、こんなダメダメな私を売り子にお誘いいただき、1日お付き合い下さいましたSさまに最大級の感謝を込めて〆させていただきます。
PR
この記事にコメントする