忍者ブログ
ADMINWRITE
      日々の徒然など。拍手お返事などもこちらです。
[250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世間はセンター試験だったのですね!!
受験生の皆さん、ひとまずお疲れ様でした。
この後も頑張って下さい…!!
なんか試験と絡めたお話が書きたくなって突発的にpictureに書いてみました。ボの願いごとはまた後々。

拍手パチリとありがとうございました!!いっぱい押していただいてびっくりしております。(笑)

試験の思い出は長くなったのでリンク先に。(笑)

-------------------------------
相変わらずアkaギに夢中です。
原作未読に関わらず思わず二次創作を求めてサーチさんを回ってみたら、ものっそいしげる受け率に愕然…。
え、先日も書いたサイトさんの影響もあってか、
ものっそいしげるは私の中で攻めキャラなんですが…!!
えええええ。
びっくりだ。

もうそんななか、返信不要でいただいた拍手のメセ(S様!!お忙しいなかありがとうございます!!原稿の邪魔してすみませんっ;;!!)にハァハァしまくりです…。あの「あらら…」はヤバイですよね…。同意が得られて嬉しいです。(笑)
本当に、なんであんなに南郷さんには素直なのしげる!!

でも、二次創作的には、そんな南郷さんとはあくまで健全路線希望。(笑)
食ってもいいかなと思っているけどどうしても食いたいわけじゃない、的な。南郷さんは真っ当な人だからかな。真っ直ぐアカギと向き合ってくれうる人だからかな。(すでにドリィム炸裂ですよ)

あ、でも市赤市はいいな。
ここはリバ有りで。
いいようにお互い食いついてあしらいあえばいいと思います!!

どうしよう。
需要が無いのに書きたいくらいこの2人はいい。(笑)


今年のセンター試験

とりあえず、新聞に載っていた国語の問題(小説のみ)はちょろっとやってみたり。そしてまんまとひっかけ問題にひっかかっていたり。
衰えを感じました。(苦笑;)
実は私、中学生の頃からこの試験(模試含む)の国語が大好きでした。

普段の生活ではまずああいうところで扱われる小林秀雄を始めとする評論は読まないし、現代小説でも私は好きな作家さんの作品を何度でも読んであまり新規開拓に積極的でないこともあり。
毎回、出会う問題はほぼ初見の作品ということもあって、今回はどんなお話だろうとワクワクしながら問題用紙をめくっておりました。

因みに、塾で教わった評論の読み方(解き方)がとてもわかりやすくて今でも大感謝です。
とっても厳しくて容赦のない先生※だったので、最後にはとっていた生徒は10人くらいしか残っていなかったのですが。(笑)
国語という単なる科目を超えたものを得られた気がします。
いい先生だったなぁ。

※テキストの解答には、必ず解答根拠をノートに書かせて来て答えさせる。(故に、解答根拠があやふやだとまぐれ判断されて×にされる。)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/29)
(01/31)
(02/03)
(02/05)
(02/06)
カウンター

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ MEMO ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]