×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
例えすっ転ばされても輸血の前ポジションだけは…!!
ということで、さらっと(これでもさらっと)続きに大阪ライブ感想です。
あ、輸血とはベーシストのことです。
スタンディングライブはもっぱら、下手の輸血サイドで参戦です。
だってこっちの方が、リーダー含めみんなよく見れるんだもん…上手よりはかなり安全に。(笑)
ということで、さらっと(これでもさらっと)続きに大阪ライブ感想です。
あ、輸血とはベーシストのことです。
スタンディングライブはもっぱら、下手の輸血サイドで参戦です。
だってこっちの方が、リーダー含めみんなよく見れるんだもん…上手よりはかなり安全に。(笑)
スタンディング久々過ぎて(数えたらムックのワンマンライブ自体半年振り、スタンディングに至っては1年ぶりとか…そんな…)、
途中寝不足も相俟って、かなり危なかった…。
衰えを感じました。(苦笑;
始まって早々に予期せぬセンターからの押しに堪えきれずに一度派手にすっ転んじゃったし…。(というか全編通してセンターは上手の押しを押し返さずにそのまま下手に流し過ぎじゃないのか)
それ以降は必死に耐えたけど、周囲の雪崩率が半端なかった…。
センター、結構男の夢烏がいた気がするんだけどなー…。
誰かが受け止めてくれるだろうという考えは幻想だ!
個人的にはアルバムの中でも大好きな『ゲーム』が聞けたのが最高。
付け足されたCメロ?(でいいのかしら?)がより森銀ソング率を高めてくれて、聞きながらうっとりしてました。(笑)
あれ、聞けば聞くほど森銀ソングなんですけど…。
あと、Hatchはダイバー禁止なので、名もなき夢のブレイク前でみんなを座らせるたつーとか可愛かった。(リキッドとか禁止禁止と言いつつみんなやってるから、ここもそうだと思っていたら、本当に禁止でびっくりした。)
ゆっけの「座れ座れ」とかは、それに輪をかけて超可愛かった…。あの笑顔は犯罪的だ。
さとちも(珍しく)前にやってきていたし!!
そして、hideさんの追悼ライブでも思いましたが、たつーのMCの上達っぷりには目を見張るものが。
でも、喉は相変わらず心配。新木場はもうちょいマシだといいな。
リーダーは相変わらず素敵。っていうか、今回の会場はこれまでのスタンディングライブの中でもダントツの近さで正直目のやり場に困りました…。いや、眩しくて…。(←馬鹿がいるぞー。)
本当、近すぎてどうしようかと。(一応前から3~4列目の間に埋もれていました。柵からステージまでのがこれまでで一番近いかも…?!)
シメが大好きな流星とか(イントロ聞いて思わず歓喜の声が漏れた)、途中で娼婦とか、大大大好きな曲が聞けて最っ高でした。
そして、ライブ終了後のドリンクを配るお兄さんが面白かった。
(でも、ちょっと全体アナウンス※をしっかりしてくれよと思った。)
※ほとんどの観客をまず扉を出てすぐのペットボトル受け渡し担当のお兄さんが引き受ける破目になっていて、すごい大変そうだった。…というか実際大変だった。奥でアルコール、紙コップのドリンクも交換してまーす!!と誰かスタッフ言って誘導すればいいのに。
自分の番が来て、ペットボトルを取ろうとしたら、そんなものすごい勢いで客をさばいていたお兄さんに、「お、hideサミットTシャツじゃないですかー。」と声をかけられてすごいびっくりした。(今回は折角なので先日の追悼ライブで買った記念Tシャツで参戦)(思わず「行って来ました!」「いいっすねぇー。羨ましいっすー。」なんて会話を交わしてみたり。)
いまだかつて、スタッフとそんな私語(私語って!笑)を交わしたのはこれが初めてのことですよ!!
帰ったら、いつも通りの筋肉痛+腕に青痣が…!!腕に痣が出来たのはこれまた初めてだ!(驚)
うん、大阪は初めてとびっくりすることに満ち満ちておりました。(笑)
途中寝不足も相俟って、かなり危なかった…。
衰えを感じました。(苦笑;
始まって早々に予期せぬセンターからの押しに堪えきれずに一度派手にすっ転んじゃったし…。(というか全編通してセンターは上手の押しを押し返さずにそのまま下手に流し過ぎじゃないのか)
それ以降は必死に耐えたけど、周囲の雪崩率が半端なかった…。
センター、結構男の夢烏がいた気がするんだけどなー…。
誰かが受け止めてくれるだろうという考えは幻想だ!
個人的にはアルバムの中でも大好きな『ゲーム』が聞けたのが最高。
付け足されたCメロ?(でいいのかしら?)がより森銀ソング率を高めてくれて、聞きながらうっとりしてました。(笑)
あれ、聞けば聞くほど森銀ソングなんですけど…。
あと、Hatchはダイバー禁止なので、名もなき夢のブレイク前でみんなを座らせるたつーとか可愛かった。(リキッドとか禁止禁止と言いつつみんなやってるから、ここもそうだと思っていたら、本当に禁止でびっくりした。)
ゆっけの「座れ座れ」とかは、それに輪をかけて超可愛かった…。あの笑顔は犯罪的だ。
さとちも(珍しく)前にやってきていたし!!
そして、hideさんの追悼ライブでも思いましたが、たつーのMCの上達っぷりには目を見張るものが。
でも、喉は相変わらず心配。新木場はもうちょいマシだといいな。
リーダーは相変わらず素敵。っていうか、今回の会場はこれまでのスタンディングライブの中でもダントツの近さで正直目のやり場に困りました…。いや、眩しくて…。(←馬鹿がいるぞー。)
本当、近すぎてどうしようかと。(一応前から3~4列目の間に埋もれていました。柵からステージまでのがこれまでで一番近いかも…?!)
シメが大好きな流星とか(イントロ聞いて思わず歓喜の声が漏れた)、途中で娼婦とか、大大大好きな曲が聞けて最っ高でした。
そして、ライブ終了後のドリンクを配るお兄さんが面白かった。
(でも、ちょっと全体アナウンス※をしっかりしてくれよと思った。)
※ほとんどの観客をまず扉を出てすぐのペットボトル受け渡し担当のお兄さんが引き受ける破目になっていて、すごい大変そうだった。…というか実際大変だった。奥でアルコール、紙コップのドリンクも交換してまーす!!と誰かスタッフ言って誘導すればいいのに。
自分の番が来て、ペットボトルを取ろうとしたら、そんなものすごい勢いで客をさばいていたお兄さんに、「お、hideサミットTシャツじゃないですかー。」と声をかけられてすごいびっくりした。(今回は折角なので先日の追悼ライブで買った記念Tシャツで参戦)(思わず「行って来ました!」「いいっすねぇー。羨ましいっすー。」なんて会話を交わしてみたり。)
いまだかつて、スタッフとそんな私語(私語って!笑)を交わしたのはこれが初めてのことですよ!!
帰ったら、いつも通りの筋肉痛+腕に青痣が…!!腕に痣が出来たのはこれまた初めてだ!(驚)
うん、大阪は初めてとびっくりすることに満ち満ちておりました。(笑)
PR
この記事にコメントする
